令和4年度事業報告

令和4年度 個人演奏会(第46回県民芸術祭参加)

個人演奏会(第46回県民芸術祭参加)

日 時  令和4年11月10日(木) 13:00~

 会 場  昌賢学園まえばしホール 小ホール

主  催   群馬県高等学校文化連盟・群馬県高等学校教育研究会音楽部会

協 賛  一般財団法人群馬県教育振興会

 

【内容】

○ ピアノ部門

  独奏参加者10名

  参加校

県立西邑楽高等学校 県立渋川女子高等学校 県立伊勢崎高等学校 県立桐生高等学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校

 

○ 器楽部門

  独奏者10名(フルート・クラリネット・ファゴット・サクソフォン・トランペット・トロンボーン)

  参加校

太田市立太田高等学校 県立前橋東高等学校 県立館林女子高等学校 県立西邑楽高等学校

伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 県立高崎商業高等学校 県立高崎商業高等学校

県立沼田高等学校 県立沼田高等学校 県立前橋南高等学校 

 

○ 声楽部門 独唱者3名

参加校

県立太田女子高等学校 県立高崎女子高等学校 県立渋川女子高等学校

 

○  講師演奏および講評

Br.猿谷 友規  Pf.黒崎 裕子

 

【講師プロフィール】

黒崎 裕子(くろさき・ゆうこ) ピアノ

  前橋市生まれ。3歳よりピアノを始め、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、桐朋学園 大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻を卒業。卒業後も後進の指導にあたりながら、海外のマスタークラスを受講し研鑚を積む。群馬県を中心に、関東近郊にて演奏活動を行うと同時にコンクール審査員を務める。また、ソロ、アンサンブルピアニストとしても活動。多くのソリストと共演。

 

猿谷 友規(さるや・ゆうき) バリトン

  高崎市出身。国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修卒業。声楽科に在籍すると同時に、指揮者・コレペティートルコースに合格し、声楽と指揮を学ぶ。声楽を本島阿佐子、田中誠、山下浩司、織田修一の各氏。指揮を北爪道夫、今村能、夏田昌和の各氏に師事。指揮法および総譜奏法、オーケストレーションを学ぶ。
 S.バーバー作曲 ソプラノとオーケストラのための「ノックスビル1915年の夏」等を指揮。モーツァルト作曲弦楽作品、ストラヴィンスキー作曲「兵士の物語」等の指揮及び作品研究に取り組む。モーツァルト作曲レクイエム、フォーレ作曲レクイエム等の指揮者を務める。
 バリトン歌手として、群馬県文化事業団主催「日本歌曲リサイタル」(群馬県民会館大ホール)や、オペラ「蝶々夫人」(東京.金沢.大阪.高崎)4都市5公演に出演。モーツァルト作曲レクイエムにてバスソリストを務める。新島学園短期大学、育英短期大学非常勤講師。

 

 

 団体演奏会同様3年ぶりの開催となり、参加者数も大幅に減少したが、未来の音楽の担い手を目指す生徒の姿には、明るい希望が感じられた。講師の黒崎、猿谷両先生には出演者にそれぞれご講評をいただいた。黒崎先生より「皆さんの熱い想いが感じられた演奏を聴き、受験生だった頃を思い出した。楽譜にはない音が音楽にはある。例えば和声感や調性感といったものを表現できると音楽が立体的になり音楽の幅が広がる。」とのアドバイスをいただいた。また、猿谷先生からは「私もこの舞台(個人演奏会)に立たせていただいてから20年となる。一人で舞台に立つ経験は団体とはまた違って、非常に貴重な機会となる。ステージに立った時まず客席を見渡し、音楽を共有しようという気持ちをもってもらいたい。また、音楽のエネルギーや自分が表現したいことを、ホールの隅々まで届けるよう、意識を強くもってもらいたい。」とのご助言をいただいた。ステージでしか学べない経験を今後の活動に活かし、成長を続ける生徒の姿を見守りたい。